ロイヤルエンフィールド 完全ファイル
破竹の勢いでシェアを拡大するロイヤルエンフィールド。1901年からモーターサイクルを作り続けるこのブランドのすべてを凝縮した1冊です。120年を越えるヒストリー、日本メーカーにも負けない先進的な開発拠点&生産工場、次々を発表されるニューモデルの試乗記事など、知りたい情報が満載。今、他人と違う1台を手に入れるなら、ロイヤルエンフィールドはイチ押しのブランドです。
<特集>
まだ見ぬ日本の美を求めて走ろう
春絶景と桜旅
今号の特集は、「春絶景と桜旅」。
桜前線の北上とともに、ツーリングに行きたいという欲求がふつふつと沸き上がってしまう我らライダー。朝晩はひんやりしますが、それもまた心地いいですよね。いつもの景色に桜や菜の花といったアクセントが加わるだけで、まるで別世界。今年こそ、今しか見られない春の絶景と桜を巡るバイク旅に出かけてみませんか?
第2特集は、オレのヨンヒャク旅検定!
今、普通自動二輪免許で乗れる400ccクラスが熱い! 登場したばかりのトライアンフ スピード400/スクランブラー400Xを筆頭に、ホンダ、ロイヤルエンフィールド、ハスクバーナからも400㏄クラスのニューモデルが次々と発表されています。そこで今回はジャンルの異なるヨンヒャク4台を集結! ハーレーダビッドソンのX350、ホンダ GB350S、カワサキ エリミネーター、トライアンフ スクランブラー400Xで、東京から西伊豆へツーリング。その楽しさと旅能力を検定しました! はたして最新400のツーリングマシンとしての適性は?
ニューモデルも盛りだくさん!
スズキ GSX-S1000GX、GSX-R8、KTMのデュークシリーズ、カワサキの電動車ニンジャe-1などを実走チェックしています。
メインテスター梨本 圭の人気連載「THE EDGE.」は、カワサキのニンジャZX-6R。旅連載「Re route」は、温暖な南伊豆を巡ります。 今月も、ツーリングのヒントからニューモデル情報まで、盛りだくさんのコンテンツで、あなたのバイク趣味をもっと楽しくさせちゃいます!
CONTENTS
別冊付録
「ロイヤルエンフィールド 完全ファイル」
[特集]
春絶景と桜旅
・群馬〜福島 春爛漫のバイク旅
・春満点の推しルート19
・目指せ冬期閉鎖解除の道
・春花粉対策アイテム
400クラスに熱視線
トライアンフ スピード400/スクランブラー400X試乗
オレのヨンヒャク旅検定
スクランブラー400X、ハーレーダビッドソン X350
カワサキ エリミネーター、ホンダGB350S
ニューモデル試乗
スズキ GSX-S1000GX、GSX-8R、BMW CE 02
カワサキ ニンジャe-1、KTM デューク シリーズ
開催直前、初披露ぞくぞく
モーターサイクルショー 必見ガイド
短期連載 CP2エンジンの可能性 <YZF-R7>
Re route
静岡県 南伊豆
THE EDGE.
カワサキ ニンジャZX-6R
バイク旅を変えるギア紹介
ツーリング快適塾
・NEW MODELS FLASH NEWS
・新製品紹介
・オイル基礎知識
・世界の逸品を研究
・コラム WOKARIDERの「ヲはなし」
・匿名係長<死亡事故例から考える>
・梨本 圭の「比較検証」
・News & Topics
・読者のコーナー「SIDE STAND」
・編集後記「Back Stage」
・PRESENT
・ライテクをマナボウ<回転数とギヤ段数>
・KENZ ケン聞録<故・酒井文人という人>
・ふたつの鼓動
<ドゥカティ スクランブラー>