250㏄ロードスポーツの歴史を変えた、
2ストパラツインと4ストVツインの軌跡

前代未聞の販売競争となったHY戦争の真っ只中、「2ストロークのヤマハ」としての矜持を示したRZと、4ストロークGPレーサーNRの技術を転用して生まれたVTは、両社の威信をかけたモデルでした。250ccロードスポーツの発展は、RZとVTを起点にして始まったといっても過言ではないでしょう。
本誌では、80年代に大人気を誇ったホンダVTとヤマハRZ、その系譜を受け継ぐゼルビス、VTR、RZ250R、R1-Zなども含めた歴代モデルを一挙に紹介しています。当時、モーターサイクリスト誌に掲載された試乗レポートなどと合わせて、当時の熱気とともにお届け。今でも人気の高い2台の魅力と、歴史的意義に迫る一冊です。

CONTENNTS

■紹介モデル

HONDA
VT250F C[1982-1983]
VT250F E[1984-1985]
VT250Z[1984-1985]
VT250F G/H[1986-1989]
VTZ250[1987-1989]
VT250SPADA[1988-1993]
XELVIS[1992-1997]
V-TWIN MAGNA[1994-2007]
VTR[1998-2017]

YAMAHA
RZ250[1980-1982]
RZ250R 29L/1AR[1983-1986]
RZ250RR[1984-1985]
RZ250R 1XG/3HM[1986-1990]
R1-Z[1990-1999]

■COLUMN&DATA
RZとVTが起こした、250ccクラスの革命
女子ライダーにも人気! 『あんみつ姫』リターンズ
逸品迷品何でもござれ 当時のカスタムパーツ
威信をかけた戦い! 2ストのヤマハと4ストのホンダ
全モデルスペック一覧

関連商品