特別付録
「全国RVパークガイド」Part.2 西日本編

全国各地にある“快適に安心して車中泊ができる施設”、RVパークを紹介するガイドブックの後編です。西日本の240カ所を網羅。北海道、東北、関東、甲信越、北陸・中部をカバーした前号(9月号)の“東日本編”と併せ、クルマ旅に出る際にお役立てください。

<特集>
先輩オーナーに聞く
失敗しないキャンピングカー選び

車中泊できる旅グルマ、キャンピングカーが欲しい! そう思ったときに頭を悩ませるのが、バンコンにするかキャブコンにするか……ではないでしょうか? いきなり大きなボディのキャブコンを運転するのは不安もあると思いますが、その居住性は魅力です。一方、買い物からクルマ旅まで1台でこなせるバンコンの利便性も捨てがたいですね。キャンピングカーのなかでも人気を二分するバンコンとキャブコン。それぞれのクルマを選んだオーナーに、購入の決め手を聞いてみました。この号の巻頭特集「答えはオーナーが知っている!? バンコン or キャブコン どっち?」には、クルマ選びのヒントがてんこ盛りです。さあ、あなたはどっちを選びますか!?

別冊付録の「全国RVパークGUIDE」は、前号の“東日本編”に続くパート2、“西日本編”です。近畿、中国、四国、九州・沖縄にある240カ所の施設を紹介しています。それぞれに個性があり、施設の内容や方向性に違いのあるRVパークをうまく使えば、クルマ旅がより楽しいものになります。観光拠点や趣味の基地として、あるいは施設そのものを目的地として、さまざまな利用方法が考えられるRVパークを活用しましょう。「開いたページが旅先になる!」といっても過言ではない小冊子です。

また、この号の「ニューキャンパーチェック」では、今秋のニューモデルを増ページ拡大版でお届けします! “2025ニューキャンパー最終案内”とも言えるボリュームで、最新のキャンピングカーを紹介! 2026年デビューが濃厚なロータスRVの新型マンボウの全貌(!?)もお伝えしますよ! ベース車(旧型ボンゴトラック)の生産終了に伴い、販売終了となっていた“ライトキャブコンの名車”の復活ストーリーをご覧ください。

CONTENTS

特集
答えはオーナーが知っている!?
バンコン or キャブコン
どっち?

ライトキャブコンの名車
マンボウがTravioベースで復活!!

New Camper Check!
ナッツRV ●ジョリビー タイプX/ライカ(イタリア)●エコビップ L2009 /
バーストナー(ドイツ)●リセオギャラリー649G ハーモニーライン/
katomotor ●パブロ & キーメイカー/
アドセット●エレメント-C & キャベリアSL /トイファクトリー●ブルージュ/
ダイレクトカーズ●ミチクサ/ラクネル●ステイ・スイート/
ドリーム・エーティー●ウォークジュニア/スイフト(イギリス)●スプライトク
ワトロMB

AC Hot Topics
◎ナッツRV が新日本プロレスにキャンピングカーを貸与
◎カトーモーターとキャプテンスタッグのコラボモデルが登場
◎ NTB のエクスペディションストライカーがフェーズフリー認証取得
◎超ハイスペックのトレーラーハウス「PLUS ONE ROOM」
◎ホワイトハウスが折りたたみ収納型シャワートイレを発表!
◎ローソンがRV パークに! コンビニ初の実証実験スタート
◎第2回キャンピングカーシンポジウムが東京ビッグサイトで開催
◎今年で5回目 道の駅「むなかた」がキャンピングカーショー会場に!

9月27~28日はキャンピングカーを見て・触れて・比べて・体感!
MOTOR CAMP EXPO 2025開催決定

最新版のここに注目!
パナソニック ストラーダCN-F1X10C1D


[連載]
伴 隆之「実泊! 日本全国RVパーク巡り」
保坂せい子「実走! オートキャンプ場ガイド」
浅井佑一「テーマで楽しむ 道の駅ぶらり旅」


キャンピングカーオーナーレポート
定期購読のご案内
読者レポート応募要項
ダイネットルーム〈読者の声〉
マルチルーム〈ニュース&イベント情報〉
日本列島くるり旅日記〈読者の旅の記録〉
編集後記
読者プレゼント
NEW PRODUCTS CUPBOARD
〈新製品紹介〉

<休載> 浅井佑一「道の駅de車中泊」/
武蔵越生高等学校アウトドア部の
キャンピングカー製作日記

プレゼント&アンケート

今月号のクイズ

Q:L.T.キャンパーズが手掛ける「プラスワンルーム」は、

特定のルールを満たすことで、ある税金が免除されます。

さて、その免除される税金は何でしょうか?

 

A:◯◯◯◯

※応募は次号の発売日前日いっぱいです。

 

  • CAPTAIN STAG
    ビストロ ぴったりキッチンテーブル

    体格や調理スタイルにぴったりフィット。使い勝手のよいキッチンテーブルが登場。サイドテーブルの向きを設営スペースに合わせて内側にも外側にも変更可能。コンパクトでフラットになる収納方式なので持ち運びも便利だ。
    ■サイズ:幅1540×奥行470×高さ1630mm

  • QUICKCAMP
    マイバスケットクーラー

    一般的な買い物カゴ(28 ~33リットル)が収まり、5mm厚の断熱材と保冷カバーで冷気をしっかりキープ。どんなレジカゴもすっぽり収まる機能性抜群のクーラーバッグ。結露などの水滴や汚れに強いアウトドアアイテムだ。
    ■サイズ:幅510×奥行370×高さ300mm、容量:48リットル

  • 尾西食品
    尾西の栄養+(プラス) パエリア

    「おいしさ」と「栄養」を兼ね備えた新時代の非常食。お湯または、水で作る本格パエリア! 不足しがちなたんぱく質10.9gと3種のビタミンをしっかり配合し、健康を力強くサポートする。備蓄の常識を覆すこの1品を、ぜひ体験してほしい。
    ■賞味期間:製造月から5年6カ月、熱量(100gあたり):362Kcal

  • ソラリッチ
    solarich(ソラリッチ)1000
    ※モニター募集

    ※こちらはモニター募集になります。
    ※当選後の詳細については、あらためて当選者の方へ編集部より直接ご連絡いたします。
    ※読者モニターとして、使用後にレポート、使用時の写真の提出が必要になります



    電気を使うたびにPayPayや楽天といったポイントがたまる新感覚のポータブル電源が登場。約8.5㎏と軽量コンパクトながら、スマホから冷蔵庫まで7台同時に給電可能。使えば使うほど、〝ちょっとお得〞感が出てくる1台だ。
    ■サイズ:幅301 ×奥行 227 ×高さ193mm

関連商品